top of page
2.png

ウデデアケラレル ドアノブ、Reknob(リノブ)

開発の思い

きっかけはNHKのwebニュースでした。「新型コロナで変わる 持続可能なものづくり」という記事を読んで、私自身でもハンズフリードアオープナーを開発して、世界中で同じ痛み、悲しみを味わっている現状で少しでも何か役に立てればと思い、開発しようと決心しました。
新型コロナウィルスによる身体への影響で、一番の被害を受けるのは高齢者だと言われています。今回開発したReknobは、新型コロナウィルス等感染症防止に役立てる製品であること、手や腕に障がいがある人でも扱える、ユニバーサルデザインであるということを念頭に置いて、開発をスタートさせてきました。
Reknobを不特定多数が使用する施設(公的機関、病院など)のトイレのドアやスーパーやコンビニの冷凍庫の取手に設置することで、新型コロナウィルス等感染防止対策に貢献することができることの他、手指の不自由な障がい者の方の補助ツール(自助具)としてもことができます。

安心

1116.png
  • 新型コロナウィルス等接触感染防止に役に立てる

  • ​手を使わずに腕を使ってドアノブを開けられる

使いやすさ

DSC_1493-2.png
  • ユニバーサルデザイン(手や腕に障がいがある人でも簡単に扱える)

  • スムーズにドアの開閉、出入りができる       

取付やすさ

DSC_1465.png
  • 既存のドアノブ取替不要

  • ​ドライバー1本で取付可能

  • ​​様々なサイズ・形状のドアノブに対応可能